ユーザーとともに進化し続ける
アップデート主義なテーマ。
プラグイン不要、フルレスポンシブ、そしてあらゆるデザインカスタマイズが可能と、ユーザーファーストを貫く。
現在、単品販売はおこなっておりません。ベーシックプランのみでご利用可能です。

STUDIOが選ばれる理由
プラグインに頼らない
人気記事ランキングや吹き出し機能をはじめとした人気のプラグイン機能を自社開発しているので完全な親和性を保ちます。
デザインで自分らしさを追求できる
かゆい所に手が届くカスタマイズがいっぱい!フォントの種類変更やカラーリングは当たり前。ブログカードや引用表示のデザインも、何種類も実装しています。
アップデートし続ける開発者コミュニティ
"STUDIO" 最大の特徴はアップデート主義。一度作ったテーマをずっと放置するのではなく、利用者のお声をどんどん取り入れてテーマをアップデートさせ続けます。
徹底的にわかりやすいマニュアル
機能がたくさんあればあるほどに難しくなるカスタマイズを、徹底的にわかりやすく編集したマニュアルでカスタマイズをサポートしています。制作中となりますのでもうしばらくお待ちください。
25の便利な特徴と機能

こだわりの美しいデザイン
1ピクセル単位で徹底的にこだわった美しいデザインは、どんなジャンルのサイトにも適合します。

レスポンシブデザイン
フォントサイズから余白の広さまで、パソコン、スマートフォン、タブレット、どの端末で見ても最適化して表示されます。

内部SEO対策
クローラーが読みやすい構造化されたHTMLを自動作成。記事毎にmeta descriptionの設定やmeta robotsの設定をすることができます。

選べるレイアウト
カラム数が1カラム、2カラム、3カラムから選べるほか、メインカラムの位置も指定できます。

何万通りものデザインパターン
カラーリングからパーツのデザインまで、何万通りもの組み合わせで自由にカスタマイズできます。

Google Analytics解析コード
Google Analyticsの解析コードがかんたんに設置できます。

Google Search Console用メタタグ
Google Search Consoleのサイト認識用メタタグがかんたんに設置できます。

Google Adsense広告
Google Adsense広告が簡単に設置できます。記事の上下だけではなく記事のなかにも設置可能。

OGP/Twitterカードの自動設定
OGPとTwitterカードの設定済みなので、SNSでシェアした際にタイトルや画像がきちんと表示されます。

テーマのバージョンアップ通知
テーマのバージョンアップは管理画面に通知され、そのまま管理画面からかんたんにアップデートすることができます。

人気記事ランキング
人気記事ランキングをサイドバーなどに設置できます。

目次機能
記事内の見出しタグから目次を自動で生成します。

SNSシェアボタン
SNSシェアボタンをかんたんに設置できます。ボタンの位置は記事の上下のほかサイド追尾式も選べます。

SNSフォローボックス
FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSフォローボックスを各記事の下にかんたん設置できます。

パンくずリスト
自動生成されるパンくずリストは構造化マークアップされています。

吹き出し
吹き出しをつかい会話形式に記事をかくことができます。あらかじめよく使うパターンをプリセットしておくこともできます。

ブログカード
記事中のURLを自動認識してブログカードを自動生成します。ブログカードのデザインも複数から選択できます。

プロフィールボックス
記事の下にプロフィールボックスをかんたんに設置できます。

関連記事
記事の下に関連記事一覧を設置できます。関連記事の抽出は同一カテゴリからランダムでおこなわれます。

トップページ:メインビジュアル
トップページのヘッダー下にメインビジュアルを設置できます。全幅表示のほか二分割表示にも対応しボタンを設置することもできます。

トップページ:スライドショー
トップページのヘッダー下にスライドショーを設置できます。

CTA
記事の下に、CTA(Call To Action)を設置できます。

お知らせ機能
すべてのページのヘッダー下にお知らせを挿入できます。

お問い合わせページ
お問い合わせページがかんたんに設置できます。項目をカスタマイズすることもできます。

プライバシーポリシーページ
Google Analytics、Google Adsence広告、Amazonアソシエイト広告に最適化したプライバシーポリシーページがかんたんに設置できます。